ものもらい
一般的に瞼が腫れてできものが生じることを「ものもらい」と言いますが、瞼のどの部位が腫れているかによって「麦粒腫」と「霰粒腫」に分類されます。
内麦粒腫 | マイボーム腺に感染 |
外麦粒腫 | まつげの毛根などに感染 |
霰粒腫 | マイボーム腺の出口が詰まる |
麦粒腫
麦粒腫とは、まつげの毛根やまぶたにある皮脂腺(マイボーム腺など)に細菌が入り込み、この部分が炎症を起こして赤くなる病気のことです。
ほとんどの麦粒腫の原因は、黄色ブドウ球菌です。この菌は、健康な人の髪の毛や皮膚などに存在しており、感染力は強くありません。しかし、目にケガをしたり、病気や疲労などで免疫力が低下したりすると、まつげの毛根や皮脂腺に感染し、炎症を引き起こします。まつげの毛根などに感染した場合を外麦粒腫、マイボーム腺などの分泌腺に感染した場合を内麦粒腫と呼びます。
ほとんどの麦粒腫の原因は、黄色ブドウ球菌です。この菌は、健康な人の髪の毛や皮膚などに存在しており、感染力は強くありません。しかし、目にケガをしたり、病気や疲労などで免疫力が低下したりすると、まつげの毛根や皮脂腺に感染し、炎症を引き起こします。まつげの毛根などに感染した場合を外麦粒腫、マイボーム腺などの分泌腺に感染した場合を内麦粒腫と呼びます。
治療
・抗生剤による治療
ものもらいの治療では、主に黄色ブドウ球菌を殺菌できる抗生剤の点眼薬や眼軟膏が用いられます。症状が重い場合は抗菌内服薬を用いる場合があります。治療が適切な場合は、約1~2週間で完治します。
・外科的治療
症状が重い場合は、小さな切開を行い、うみを排出させることがあります。
・治療の際に気を付ける点
ものもらいは、他の人にうつる病気ではありません。ただし、汚れた手で患部をいじると、治りが遅くなったり、完治しても再発したりする場合があります。患部を不必要に触らないようにしてください。
ものもらいの治療では、主に黄色ブドウ球菌を殺菌できる抗生剤の点眼薬や眼軟膏が用いられます。症状が重い場合は抗菌内服薬を用いる場合があります。治療が適切な場合は、約1~2週間で完治します。
・外科的治療
症状が重い場合は、小さな切開を行い、うみを排出させることがあります。
・治療の際に気を付ける点
ものもらいは、他の人にうつる病気ではありません。ただし、汚れた手で患部をいじると、治りが遅くなったり、完治しても再発したりする場合があります。患部を不必要に触らないようにしてください。
霰粒腫
霰粒腫とは、まぶたの中にできた小さな固いしこりのことです。
まぶたのふちにはマイボーム腺の開口部が多数並んでいます。マイボーム腺からは涙の蒸発を防ぐための油分を分泌されますが、この油分がマイボーム腺の出口で詰まらせ、分泌物がまぶたの中に貯まってしまうことで、腫瘤が形成されます。さらにここに細菌が入り込み、炎症を起こして赤くなることも珍しくありません。
まぶたのふちにはマイボーム腺の開口部が多数並んでいます。マイボーム腺からは涙の蒸発を防ぐための油分を分泌されますが、この油分がマイボーム腺の出口で詰まらせ、分泌物がまぶたの中に貯まってしまうことで、腫瘤が形成されます。さらにここに細菌が入り込み、炎症を起こして赤くなることも珍しくありません。
治療
・抗生剤による治療
細菌感染を伴う急性霰粒腫の場合は抗生剤の点眼薬や眼軟膏が用いられます。
治療が適切な場合は、約1~2週間で赤みが引きます。ただし、しこりが残ることもしばしばあります。
・ステロイド治療
感染を伴わない霰粒腫に対してはステロイドの点眼薬・眼軟膏や注射を用いますが、しこりが小さくなるのに時間がかかったり、しこりが完全にはなくならないことがあります。霰粒腫は良性腫瘤ですので、症状がなく見た目が気にならなければ、このまま様子を見ても問題ありません。
・外科的治療
しこりが大きく整容面より治療を希望される場合は、手術により摘出します。
・治療の際に気を付ける点
高齢者で再発する場合は、病理検査を提出し、詳しく調べる必要があります。
細菌感染を伴う急性霰粒腫の場合は抗生剤の点眼薬や眼軟膏が用いられます。
治療が適切な場合は、約1~2週間で赤みが引きます。ただし、しこりが残ることもしばしばあります。
・ステロイド治療
感染を伴わない霰粒腫に対してはステロイドの点眼薬・眼軟膏や注射を用いますが、しこりが小さくなるのに時間がかかったり、しこりが完全にはなくならないことがあります。霰粒腫は良性腫瘤ですので、症状がなく見た目が気にならなければ、このまま様子を見ても問題ありません。
・外科的治療
しこりが大きく整容面より治療を希望される場合は、手術により摘出します。
・治療の際に気を付ける点
高齢者で再発する場合は、病理検査を提出し、詳しく調べる必要があります。